こちらでは各自治体の窓リフォーム断熱工事(内窓設置工事、窓のカバー工法工事、真空ガラス「スペーシア」交換工事)に対する補助金(助成金)制度について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
対象商品は、国で実施している補助制度の先進的窓リノベ事業で使用できる商品ですと各自治体の窓リフォーム補助金でも対象となります。
北区、足立区、台東区、墨田区、千代田区、港区、葛飾区、江東区、杉並区、府中市、国立市、三鷹市、多摩市など、各自治体では窓断熱工事に対し、補助金制度を設けているところも増えてきました。
ちなみに、国の補助金制度と併用出来る場合がほとんどでございます。
国の補助金制度をご覧戴く場合は、下記をご参照下さいませ。
高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業(国の補助金制度)はこちら
それでは、各自治体の具体的な内容をご紹介致します。
断熱改修にかかる費用の1/4(上限10万円)
1居室単位での工事となることが条件となります。
1居室単位とは、例えば、ある居室に2箇所窓がある場合、この2箇所全てを内窓設置工事、窓のカバー工法工事、真空ガラス「スペーシア」に交換するなどの工事をしなければならないということです。
期間は、令和6年5月1日~令和7年2月28日まで(予算無くなり次第終了)
工事は、申請が受理されてからとなります。申請前の工事は認められません。
工事のお支払いは、全額弊社にお支払い戴き、後日完了報告書を提出してから数カ月後お支払い出来ます。
弊社にて代行申請可能でございます。
詳細HPはこちら
断熱改修にかかる費用の1/4(上限10万円)
の補助金を受けることが出来ます。
期間は、令和6年4月1日~令和7年2月28日まで(予算無くなり次第終了)
工事は、申請が受理されてからとなります。申請前の工事は認められません。
工事のお支払いは、全額弊社にお支払い戴き、後日完了報告書を提出してから数カ月後お支払い出来ます。
弊社にて代行申請可能でございます。
詳細HPはこちら
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
断熱改修にかかる費用の1/4(上限20万円)
の助成金を受けることが出来ます。
期間は、令和6年4月1日~令和7年3月31日まで(予算無くなり次第終了)
工事は、申請が受理されてからとなります。申請前の工事は認められません。
工事のお支払いは、全額弊社にお支払い戴き、後日完了報告書を提出してから数カ月後お支払い出来ます。
弊社にて代行申請可能でございます。
詳細HPはこちらです
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
断熱改修にかかる費用の20%(上限15万円)
の助成金を受けることが出来ます。
期間は、令和6年度(予算無くなり次第終了)
工事は、申請が受理されてからとなります。申請前の工事は認められません。
工事のお支払いは、全額弊社にお支払い戴き、後日完了報告書を提出してから数カ月後お支払い出来ます。
弊社にて代行申請可能でございます。
詳細HPはこちらです
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
断熱改修にかかる費用の20%程度(上限5万円)
の助成金を受けることが出来ます。
期間は、令和6年4月~令和7年2月28日
工事は、申請が受理されてからとなります。申請前の工事は認められません。
工事のお支払いは、全額弊社にお支払い戴き、後日完了報告書を提出してから数カ月後お支払い出来ます。
弊社にて代行申請可能でございます。
詳細HPはこちらです
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
補助額計算は練馬区HPご参照下さい(上限12万円)
の助成金を受けることが出来ます。
1.補助対象経費6万円以下の場合 、補助対象経費の2/3相当額。
2.補助対象経費が6万円超の場合 つぎのいずれか低い金額
a補助対象経費から6万円を差 し引いた額の1/3相当額+ 4万円(6万×2/3)
b補助上限額
期間は、令和6年4月15日~令和7年3月17日(予算無くなり次第終了)
工事完了後、事後申請となります。
工事のお支払いは、全額弊社にお支払い戴き、後日完了報告書を提出してから数カ月後お支払い出来ます。
弊社にて代行申請可能でございます。
詳細HPはこちらです
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
断熱改修にかかる費用の10%程度(上限10万円)
の助成金を受けることが出来ます。
1居室単位での工事となることが条件となります。
1居室単位とは、例えば、ある居室に2箇所窓がある場合、この2箇所全てを内窓設置工事、窓のカバー工法工事、真空ガラス「スペーシア」に交換するなどの工事をしなければならないということです。
期間は、令和6年4月1日~令和7年3月14日まで(予算無くなり次第終了)
工事は、申請が受理されてからとなります。申請前の工事は認められません。
工事のお支払いは、全額弊社にお支払い戴き、後日完了報告書を提出してから数カ月後お支払い出来ます。
弊社にて代行申請可能でございます。
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
窓の大きさに応じて補助金を受けることが出来ます(上限15万円)
1居室単位での工事となることが条件となります。
1居室単位とは、例えば、ある居室に2箇所窓がある場合、この2箇所全てを内窓設置工事、窓のカバー工法工事、真空ガラス「スペーシア」に交換するなどの工事をしなければならないということです。
期間は、令和6年4月10日~令和7年1月31日まで(予算無くなり次第終了)
工事は、申請が受理されてからとなります。申請前の工事は認められません。
工事のお支払いは、全額弊社にお支払い戴き、後日完了報告書を提出してから数カ月後お支払い出来ます。
弊社にて代行申請可能でございます。
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
断熱改修にかかる費用の1/5程度(上限10万円)
の助成金を受けることが出来ます。
1居室単位での工事となることが条件となります。
1居室単位とは、例えば、ある居室に2箇所窓がある場合、この2箇所全てを内窓設置工事、窓のカバー工法工事、真空ガラス「スペーシア」に交換するなどの工事をしなければならないということです。
期間は、令和4年度(予算無くなり次第終了)
工事は、申請が受理されてからとなります。申請前の工事は認められません。
工事のお支払いは、全額弊社にお支払い戴き、後日完了報告書を提出してから数カ月後お支払い出来ます。
弊社にて代行申請可能でございます。
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
断熱改修にかかる費用の1/5程度または10万円の低い方
の助成金を受けることが出来ます。
1居室単位での工事となることが条件となります。
1居室単位とは、例えば、ある居室に2箇所窓がある場合、この2箇所全てを内窓設置工事、窓のカバー工法工事、真空ガラス「スペーシア」に交換するなどの工事をしなければならないということです。
期間は、令和6年4月1日~令和7年3月14日(予算無くなり次第終了)
工事完了後申請となります。
弊社にて代行申請可能でございます。
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
断熱改修にかかる費用の20%程度(上限8万円)
の助成金を受けることが出来ます。
1居室単位での工事となることが条件となります。
1居室単位とは、例えば、ある居室に2箇所窓がある場合、この2箇所全てを内窓設置工事、窓のカバー工法工事、真空ガラス「スペーシア」に交換するなどの工事をしなければならないということです。
期間は、令和6年4月1日~令和7年3月31日(予算無くなり次第終了)
工事完了後申請となります。
弊社にて代行申請可能でございます。
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
断熱改修にかかる費用の1/8程度(上限25万円)
の助成金を受けることが出来ます。
1居室単位での工事となることが条件となります。
1居室単位とは、例えば、ある居室に2箇所窓がある場合、この2箇所全てを内窓設置工事、窓のカバー工法工事、真空ガラス「スペーシア」に交換するなどの工事をしなければならないということです。
期間は、令和6年4月1日~(予算無くなり次第終了)
工事完了後申請となります。
弊社にて代行申請可能でございます。
内窓(二重窓)やスペーシアの工事をしますと、
補助対象金額の1/4(上限4万円)
1居室単位での工事となることが条件となります。
1居室単位とは、例えば、ある居室に2箇所窓がある場合、この2箇所全てを内窓設置工事、窓のカバー工法工事、真空ガラス「スペーシア」に交換するなどの工事をしなければならないということです。
期間は、令和6年4月1日~令和7年3月31日(予算なくなり次第終了)
工事完了後申請となります。
弊社にて代行申請可能でございます。
これ以外に千代田区と墨田区でも窓ガラス断熱工事に対して補助金を交付しております。
詳細は、下記をご覧下さいませ。