
HPからのご依頼で品川区方面の分譲マンションにお住まいのお客様より内窓インナーウィンドまどまどPlusの取付工事のご依頼を戴きました。
インナーウィンドまどまどPlusでは特に高防音性の高いガラス「マイミュートペアガラス」を使用することで防音楽最高レベルのT-5を有します。
空気層内には、写真の「レゾネーター」という防音性を高めるパーツがついており、防音窓に特化した製品となっております。
こちらでは窓のカバー工法工事、内窓設置工事、真空ガラス「スペーシア」への交換工事など日頃の作業内容をブログでお伝え致します。
HPからのご依頼で品川区方面の分譲マンションにお住まいのお客様より内窓インナーウィンドまどまどPlusの取付工事のご依頼を戴きました。
インナーウィンドまどまどPlusでは特に高防音性の高いガラス「マイミュートペアガラス」を使用することで防音楽最高レベルのT-5を有します。
空気層内には、写真の「レゾネーター」という防音性を高めるパーツがついており、防音窓に特化した製品となっております。
目黒区方面にて木造戸建の樹脂窓へのカバー工法工事の下見にお伺いさせて戴きました。
既存はかなり古い物ですので、アルミ樹脂複合サッシ+真空トリプルガラス仕様へのカバー工法での交換工事を致します。
板橋区内の賃貸マンションの1室で浴室ドアのカバー工法工事によるドア交換をさせて戴きました。
既存は古いガラス入りのアルミ製のものでしたが、新規ドアは、アルミサッシと樹脂パネルの組み合わせですので、割れにくく、割れた場合でも安全です。屋居る掛け仕様となります。
以前ご依頼を戴きましたお客様のご紹介で稲城市の木造戸建の窓のカバー工法工事の死体にお伺い致しました。
マドリモ樹脂窓ハイブリッド専用枠仕様+アルゴンガス入りLow-Eペアガラス仕様でカバー工法工事をする予定です。
曲がりがかなりありますのでその修正作業が難しそうです。
HPからのご依頼で板橋区内のご近所にある分譲マンションにて網戸の交換工事を行わせて戴きました。既存の持ち出し金物と呼ばれる上の金属の金物が壊れてガラス障子とのかみ合いもよろしくないので、新規に網戸枠から製作致しました。
新規網戸は相性もよく、金物ではなくアルミで持ち出す方式ですので、障子ともぶつかることがないのでスムーズに開閉出来ます。
板橋区内の賃貸物件の網入りガラスの補修を行いました。
熱割れが原因です。日中日当たりの良い網入りガラス部にカーテンを閉めっぱなしにしたり、洋服をカーテンレールにお掛けていたりで熱割れが発生しやすくなります。寒暖差の大きい日になりやすいですが、中には人がガラスのそばに居るだけで割れたということも最近ございました。
熱割れは冬から春に発生しやすいです。
板橋区のお得意先様より賃貸物件の窓への内窓設置工事のご依頼を戴きました。
断熱性と防音性のアップが目的です。
作業している最中から防音性を実感戴きました。
夏冬ともに冷暖房効率を高める効果が期待出来ますので光熱費節約にも大きく貢献出来ればよいです。
先進的窓リノベ事業2025(国の補助金)と東京都の補助金制度を利用します。
HPからのお問い合わせで江戸川区にお住まいのお客様より内窓の設置のご依頼を戴きました。
アルゴンガス入りの内窓インナーウィンドまどまどですので、断熱性は非常に高く快適になります。
今回は、国(先進的窓リノベ事業2025)と東京都の補助金(助成金)を利用します。
昨年に引き続き国の窓の補助金(先進的窓リノベ事業2025)は現在受付中です。内窓(二重窓)、樹脂複合サッシ、樹脂窓へのカバー工法工事が対象となります。
都内にお住まいの皆様には、窓の東京都の補助制度(助成金制度)、また各自治体でも窓の補助金(助成金)を行っているところがございますので、窓リフォームをお考えのお客様は弊社までご相談下さい。
HPからのご依頼で練馬区の分譲マンションより断熱内窓の設置リフォーム工事のご依頼を戴きました。両脇FIX窓で中央は引き戸とFIXの組み合わせです。
両サイドは変形の鈍角コーナー窓となっているため、特殊な柱が必要となります。
今回は2つの特殊な変形鈍角コーナー柱を設置して、両袖にはFIX窓を、中央には2枚建引き違い窓を2セット取付ました。
他の窓は他社様が工事されたそうですが、この窓だけ出来ないとのことでして、弊社にご依頼を戴きました。
無事に窓の断熱化となればよいです。
春日部市の木造戸建にお住まいのお客様より、HPからのお問い合わせで、防犯対策とペアガラスの割れ替えのご依頼を戴きました。
ペアガラスの割れ替えをした窓にヒシクロスアルミ面格子を取り付けさせて戴きました。
面格子は、防犯性高める他に視覚的にも侵入に対する抑止力をアップさせる効果がございます。
予算が許されます場合には、防犯ガラスとの組み合わせや防犯生の高い内窓との併用をされる方がより強力な防犯対策となります。
以前何度かご依頼戴きましたお客様よりマンションの北側の内窓の設置のご依頼を戴きました。
ありがとうございます。
寝室にしているお部屋ですが、結露がひどいとのことで、内窓インプラスでLow-Eペアガラス仕様を採用させて戴きました。
結露が大幅に軽減していることを願います。
先進的窓リノベ事業と都の補助制度を利用致します。
HPからのご依頼で窓の防音対策をご希望のお客様より内窓の設置工事をさせて戴きました。
木造戸建ですが、家の内部からの騒音を出来るだけ外に漏れにくくされたいとのご希望です。
高防音内窓ですとインナーウィンドまどまどのラミシャット35という強力な防音合わせガラスを使用した内窓が大変お勧めでございます。
合わせガラス内部の特殊フィルムが音の振動を上手に軽減するタイプのガラスとなります。
※先進的窓リノベ事業対象外製品となります。
ホームページからのご依頼になります。
市川市のマンション1階のガラス6枚を防犯ガラス「セキュオ60」に交換致しました。
昨今の乱暴な家屋への侵入への防犯対策として、防犯ガラスや面格子のお問い合わせを多くなっております。
防犯ガラスへの交換も大きな防犯対策となります。あとは、シャッター取付、面格子取付、防犯性の高い内窓「インナーウィンドまどまど」の設置などでも防犯効果が期待出来ます。
江東区のマンション9階にて真空ガラス「スペーシア」の入替工事を行いました。
数年前にも別の窓をスペーシアに交換させて戴きまして、その当日工事をしていない窓のリフォームとなりました。
追加のご依頼を戴きまして誠にありがとうございます。