世田谷区RC造マンション10階
 防音目的
 YKKap新プラマードU引き違いテラス
 ホワイト色ふかし枠なし
 防音ガラス「ソノグラス」
 
 こちらのお客様は、エアコンの室外機の音がうるさく、少しでも軽減したとのこと
 でした。こちらの音の種類は窓付近の音ですので、多少の軽減にはなりますが、
 完全に防ぐことは出来ません。
 その説明をさせて頂いた上で、少しでも軽減したととのご要望で取り付けさせて戴きました。
 一見普通の引き違いサッシに見えますが外部の既存サッシは、左 FIX、右 片引きの変則なサッシで、逆勝手ですので、二重窓(二重サッシ)を取付ける上で、採寸時には注意が必要です。
 
 
 板橋区RC造マンション3階
 断熱・防音目的
 YKKapプラマードU引き違い窓2枚建
 木目ナチュラル色ふかし枠なし
ペアガラス仕様
 
 マンション特有の作りとなる廊下側の2つの洋室1,2て二重窓(二重サッシ)プラマードUを取り付けさせて戴きました。
 廊下側のひんやり感と結露防止が目的で、二重窓(二重サッシ)のご要望がございましたが、多少防音も期待したいということでしたので、南側のスペーシアとは異なり、断熱・防音の2つえお兼ね備える二重窓をご提案させて戴きました。
 
 
 
 板橋区鉄骨造3階
 防音目的
 YKKapプラマードU引き違い窓2枚建、4枚建
 ミディアムオーク色ふかし枠25mm
 
 このケースは、オーナー様からのご依頼で、賃貸をするのに条件を良くしたいとのことでした。
 目の前は、交通量の比較的多い道路です。
 鉄骨造(ヘーベール)という厳しい条件での二重窓(二重サッシ)の取り付けとなったため、やはり若干の音は漏れてしまうのが現状です。
 二重窓(二重サッシ)を取り付けても、振動を伴うトラックなどの轟音は環境、躯体の構造により対処しきれないということもあります。
 しかしながら、別の部屋と他の賃貸マンションの部屋も合わせて、計5部屋分の取り付けをご依頼戴きました。
 二重窓の取り付けにより少しでも音を軽減するということでこのオーナー様は配慮されているようです。
 ありがとうございました。
 
 
 
 千葉県千葉市RC造マンション3階
 防音目的
 インプラス(トステム)引き違い窓ふかし枠40mm
 ホワイト2箇所、防音ガラス「ソノグラス」
 初回(写真なし)はインプラス 引き違い窓2箇所
 モカブラウン 防音ガラス「ソノグラス」
 
 2年前に2箇所二重窓(二重サッシ)取り付けさせて戴き、効果を実感して戴いた上で、再度ご依頼を戴きました。ありがとうございます。
 車の音は殆ど気にならない状態になりました。ただし、お近くの電車の音は振動を伴う音ですので若干侵入してくることは否めません。
 
 
 
 大田区木造戸建て3階建
 断熱・結露軽減目的
 インプラス(トステム)引き違いテラス・窓ふかし枠なし
 ホワイト1箇所、透明ガラス5mm
 
 こちらのお客様の施工のメインは、防犯対策として、防犯ガラスの施工をご依頼されましたが、冬場は結露が発生しやすいとのことで、二重窓(二重サッシ)インプラスをテラス3箇所と窓2箇所に取り付けました。全ての窓には防犯ガラス「セキュオ60」に入替え、小さな引き違い窓には、スペーシア守を入れた箇所もあるお客様です。
 
 
 板橋区RC造マンション4階
 防音目的
 (山手通り、高速道路沿い、線路沿い)
 インプラス(トステム)引き違いテラスふかし枠25mm
 ホワイト1箇所、防音ガラス「ソノグラス」
 
 高速道路、国道、線路沿いです。二重窓(二重サッシ)を取付けた後は、車の音は遠くの方で聞こえている状態になりいいのですが、やはり振動を伴う電車の音を食い止めることはできませんでした。
 
 世田谷区 RC造分譲マンション 
 隙間風対策
 
 防音窓 二重サッシ 内窓
 インプラス(トステム)引き違い窓 ふかし枠なし
 ホワイト 2箇所 透明ガラス5mm
 
 窓という窓全ての開口部全てを塞ぐと、この2箇所の窓の召し合わせ(真ん中の下部分)から隙間風が入り込み、気になって眠れないほどだったそうですが、取付け後は全く音はなくなり大変喜んで頂きました。
 
 マンションの廊下からの隙間風を気になさるお客様も結構いらっしゃいますが、この二重窓(二重サッシ)で解決出来ます。
 
 
 
 以上が、二重サッシ・二重窓・防音窓・内窓の施工例の第8章となります。